 施設紹介
施設紹介
    家庭的保育 あんよ(ANYO) 保育室
保護者の就労などにより、児童の保育ができない時、家庭的保育(菊陽町認定)が、保護者に代わって保育します。
「明るく 楽しく 元気よく」
080-2770-6964
 名称及び定員
名称及び定員
	 名称 家庭的保育 あんよ(ANYO) 保育室
名称 家庭的保育 あんよ(ANYO) 保育室
           
            定員 5名
定員 5名
 所在地
所在地
	 住所 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2395-2番地
住所 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2395-2番地
           
            電話 080-2770-6964
電話 080-2770-6964
 対象児童
対象児童
	 生後6カ月から3歳年度末まで
生後6カ月から3歳年度末まで
 保育時間
保育時間
	 開室日  ・月曜日~金曜日まで
開室日  ・月曜日~金曜日まで
           
	 開室時間 ・8時30分~16時30分
開室時間 ・8時30分~16時30分
           
	 延長時間 ・8時~8時30分 16時30分~17時30分まで
延長時間 ・8時~8時30分 16時30分~17時30分まで
           
	 閉室日  ・土、日曜日、祝祭日 12月29日~1月3日
閉室日  ・土、日曜日、祝祭日 12月29日~1月3日
         ただし、児童の保護者と家庭的保育者が合意する場合は、この限りではない
 感染対策
感染対策
        お子様の「安全」を第一に、日々感染対策を講じながら保育を行っております。
	 検温測定:1日2回以上の非接触で検温測定を行い、お子様の体温・視診に努めます。
検温測定:1日2回以上の非接触で検温測定を行い、お子様の体温・視診に努めます。
           
	 消毒の徹底:弱次亜塩素酸水、消毒用エタノール、0.05%の次亜塩素酸ナトリウム、銀イオン除菌液など使い分けをし、職員で共通理解を行い、安全性の高い消毒を行っております。
消毒の徹底:弱次亜塩素酸水、消毒用エタノール、0.05%の次亜塩素酸ナトリウム、銀イオン除菌液など使い分けをし、職員で共通理解を行い、安全性の高い消毒を行っております。
 サポート体制
サポート体制
	 連携保育園 ・社会福祉法人 福郷会 げんき保育園
連携保育園 ・社会福祉法人 福郷会 げんき保育園
           
	 内科歯科の定期健診、身体測定
内科歯科の定期健診、身体測定
	 ・内科:てらしま小児科医院 年2回
	 ・歯科:緒方歯科医院    年1回
	 ・身体測定:月1回
アクセス
※見学お待ちしています。
事前にご連絡下さい。(080-2770-6964:窪田絹代)
